”ルーバー”を上手に使ったお家づくり◎
皆様、こんにちは!
サイアスホームの新崎です。
私事ですが、最近日本そばにはまって、
日本そば屋さん巡りをしています(笑)
そろそろ沖縄県内の日本そば屋さん制覇するんじゃないかな...と思っております。
皆様もこのブログを読んで気が向いたら、ぜひ日本そば食べに行ってください◎
さて、本日は、「ルーバー」を使ったお家づくりについてご紹介いたします。
まず、ルーバーとはなんぞやという点からですが、
羽板と呼ばれる細長い板を複数枚、平行に並べたもので、デザインや役割に合わせて、
縦方向と横方向の並べ方があります。

このように木製のルーバーを室内に採用すると、
木壁で仕切るよりも、暖かみのある雰囲気に仕上がります◎
年月を経て、木の色味が変わっていく様子を楽しむこともできますね!

こちらは、物干しスペースに採用した事例です。
ルーバーの役割のひとつとして、
外部からの視線を遮るというものがあります。
風を通りながらも、外部の視線を遮ることが出来ます!

階段の手すり壁の代わりに、木のルーバーを採用しております。
木壁で手すりを作るよりも、玄関ホールの解放感を演出できますね◎

こちらも、玄関から和室の仕切りとしてルーバーを入れております。
やはり襖で仕切るよりも、解放感があり、和室からの暖かい明かりで
玄関ホールの雰囲気も良くなりますね◎
ぜひ皆様も、ルーバーをうまく取り入れてみてください♪
この投稿がお客様のお役に立てたら幸いです。
----------
無添加住宅 サイアスホーム
資料請求はコチラ↓

施工事例はコチラ↓

サイアスホームの新崎です。
私事ですが、最近日本そばにはまって、
日本そば屋さん巡りをしています(笑)
そろそろ沖縄県内の日本そば屋さん制覇するんじゃないかな...と思っております。
皆様もこのブログを読んで気が向いたら、ぜひ日本そば食べに行ってください◎
さて、本日は、「ルーバー」を使ったお家づくりについてご紹介いたします。
まず、ルーバーとはなんぞやという点からですが、
羽板と呼ばれる細長い板を複数枚、平行に並べたもので、デザインや役割に合わせて、
縦方向と横方向の並べ方があります。

このように木製のルーバーを室内に採用すると、
木壁で仕切るよりも、暖かみのある雰囲気に仕上がります◎
年月を経て、木の色味が変わっていく様子を楽しむこともできますね!

こちらは、物干しスペースに採用した事例です。
ルーバーの役割のひとつとして、
外部からの視線を遮るというものがあります。
風を通りながらも、外部の視線を遮ることが出来ます!

階段の手すり壁の代わりに、木のルーバーを採用しております。
木壁で手すりを作るよりも、玄関ホールの解放感を演出できますね◎

こちらも、玄関から和室の仕切りとしてルーバーを入れております。
やはり襖で仕切るよりも、解放感があり、和室からの暖かい明かりで
玄関ホールの雰囲気も良くなりますね◎
ぜひ皆様も、ルーバーをうまく取り入れてみてください♪
この投稿がお客様のお役に立てたら幸いです。
----------
無添加住宅 サイアスホーム
資料請求はコチラ↓

施工事例はコチラ↓

サイアスホーム求人情報はコチラ
サイアスホームイベント情報配信LINEアカウント
https://line.me/R/ti/p/%40pmu7493t
サイアスホーム フェイスブックページ
https://www.facebook.com/saiashomesaias
サイアスホーム インスタグラムページ
https://www.instagram.com/saiashome/
【古謝モデルハウス関連記事】
古謝モデルハウス
場所 : 沖縄市古謝
見学可能時間 : AM10:00 ~ PM17:00 ( 火曜日・水曜日・祝祭日除く )
お問い合わせ
通話料無料フリーダイヤル0120-881-080
TEL:098-938-2458
駐車場が少ないためご予約制となっております。
【案内図】